~キバれ小鉄。の糞闘記~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数年ぶりの猿ヶ城渓谷。
もともとあったキャンプ場の少し下流に「森の駅たるみず」として
冷暖房完備のすごくキレイなコテージや遊歩道などが整備されていた。
夏休み中はコテージは予約でいっぱいだそうだ。
キャンプ場前の川は子供も安心して遊べるようにか、深い場所はあまりないようだ。
水の美しさあいかわらず^^。
イキイキと泳ぎまくるゴエモン^^。
去年よりはサイズもマシになったタロのフローティングベスト。
が、体のバランスがまだ上手く取れず(当たり前か^^;)
手を離すと怖がるのでずっと抱っこで泳ぐ。
水も冷た~い>▽<
水に浸かると一瞬で冷えひえ。
出たり入ったりを繰り返す。
この方は入りっぱなし。
さらに上流の淵を目指してお散歩。
遊歩道も整備されて、五年前は朽ち果てそうだった橋も新しくなっていた。
一番上の淵、白磁の床へ。
貸切^^
あいかわらずの巨岩の迫力。

ゴエモ~ン、おいでー。
帰りは滑って登れず、手助けをした。どんまい。
一泳ぎして休憩。
オヤツがツケアゲなあたり鹿児島boys(笑)。
あげないよ~。
お猿の踊場。
たしか昔もここで写真を撮った。
〔H17.7.24撮影〕
俺もゴエモンも若かった。
ひさしぶりに着た水着姿に時の流れを感じたw。
帰りは森の駅により、施設内見学。
ちょうどバームクーヘン作り体験をやっていた。
なるほど、竹か(@@b!
この時点でかれこれ1時間くらい焼いているそう。
オートキャンプ場は川のすぐそば。
1区画3500円+テント持込み1000円。
ちょっと高いか。。。と思っていたら、
旧キャンプ場は無料開放だそうな(驚)。
個人的には旧キャンプ場のほうが絶対いいのでラッキー^^v
TAROがもう少し大きくなったら、沢登りとかもしてみたいな^^
涼しくて楽しい1日だった。
反動で今日はのんびりな1日。
ゴエモンは昨日の疲れをまだ引きずっている。。。^^;
もともとあったキャンプ場の少し下流に「森の駅たるみず」として
冷暖房完備のすごくキレイなコテージや遊歩道などが整備されていた。
夏休み中はコテージは予約でいっぱいだそうだ。
キャンプ場前の川は子供も安心して遊べるようにか、深い場所はあまりないようだ。
水の美しさあいかわらず^^。
去年よりはサイズもマシになったタロのフローティングベスト。
が、体のバランスがまだ上手く取れず(当たり前か^^;)
手を離すと怖がるのでずっと抱っこで泳ぐ。
水に浸かると一瞬で冷えひえ。
出たり入ったりを繰り返す。
さらに上流の淵を目指してお散歩。
遊歩道も整備されて、五年前は朽ち果てそうだった橋も新しくなっていた。
一番上の淵、白磁の床へ。
貸切^^
あいかわらずの巨岩の迫力。
帰りは滑って登れず、手助けをした。どんまい。
一泳ぎして休憩。
オヤツがツケアゲなあたり鹿児島boys(笑)。
たしか昔もここで写真を撮った。
〔H17.7.24撮影〕
ひさしぶりに着た水着姿に時の流れを感じたw。
帰りは森の駅により、施設内見学。
ちょうどバームクーヘン作り体験をやっていた。
なるほど、竹か(@@b!
オートキャンプ場は川のすぐそば。
1区画3500円+テント持込み1000円。
ちょっと高いか。。。と思っていたら、
旧キャンプ場は無料開放だそうな(驚)。
個人的には旧キャンプ場のほうが絶対いいのでラッキー^^v
TAROがもう少し大きくなったら、沢登りとかもしてみたいな^^
涼しくて楽しい1日だった。
反動で今日はのんびりな1日。
ゴエモンは昨日の疲れをまだ引きずっている。。。^^;
PR